E.が更新さぼって早1年半。
そろそろ何か書くかも。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鹿島鉄道線の廃線が決定してしまいました。
いや、最近(たまだけど)乗ってて乗車率も低めだし、地元での必要性が薄れた結果と
判断せざるを得ないところなんだけど... 思うところ2つ。
(1) これからどーしよ?
石岡から平行する国道、小川辺りまでゲロ混みなんですよね。
バス代行、遅くてどーしよーもねーんじゃないでしょうかね?きっと小川辺りまでで平気
で30分くらいはかかりますぜ。(鉄道なら玉造に着いちゃう)
これから母親の実家のばーちゃんの顔を見に行くとか、父方のじさま・ばさまの墓参り
の足はどうしましょうかね...
(そういや、今度ばーちゃんに開通の頃の話とか、聞いてみようかな。)
(2) 自転車道作ったりしたらブッ殺す
さて、このかなり前に廃止になった関東鉄道筑波線だった筑波鉄道線、いまやつくば
りんりんロード(県道501号土浦岩瀬自転車道)になっているのは周知の通り。
さて、この自転車道の整備のため、いくらつかわれたでしょ~。
... 82億円だそうな。→■
(ここの「真壁・りんりんロード 沿道の桜16本また切られる」と言う記事)
これだけのお金、筑波鉄道線の存続のために使用されたら、何年存続できたんでしょう
かね?
そしてこれだけのお金、関東鉄道鉾田線だった鹿島鉄道線の存続のために使用された
ら、果たして何年存続できたんでしょうかね?
E.は自転車乗りですし、りんりんロードも何回も走らせてもらってますが、自転車道と鉄
道と、地域の有益性を秤にかけたらそりゃ鉄道をとりますぜ。
つことで、茨城県が鹿島鉄道線跡を自転車道整備... とかほざいたら茨城県庁に石投げ
たる。
(とか言ってるE.、東京都民。しかも千葉県行ったり愛知県にいたり... あはは)
ともあれ、廃線までに何回行こうかな。
輪行を最低一回はやっときたいなぁ。(BD-1、未だ直らないんですが)
PR
この記事にコメントする
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
Hide.E
性別:
男性
職業:
ながれものソフトやさん
自己紹介:
茨城方面筋の千葉都民(謎)。
あいかわらず週四で愛知県通い中。
もつ鍋が主食だ!
なんだかも~春先からどったんばっ
たんしててたまらんです。
おかげさんで更新するネタにも事欠
く貧しい人生。清貧万歳!(違)
あいかわらず週四で愛知県通い中。
もつ鍋が主食だ!
なんだかも~春先からどったんばっ
たんしててたまらんです。
おかげさんで更新するネタにも事欠
く貧しい人生。清貧万歳!(違)
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(09/25)
(03/13)
(03/06)
(03/05)
(02/26)
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア