忍者ブログ
E.が更新さぼって早1年半。 そろそろ何か書くかも。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 梅雨も明けて季節は夏。夏と言えば海。この使い古されたフレーズも
さもありなんと言う好天に誘われて、E.も遠出してきた次第。

 8/5 は普段のE.からは予想も付かないような早起きをして、
午前4時半の松戸駅

 東海道線は321Mに乗って、静岡から乗り継いでいって、
午前5時15分の東京駅。止まっているのはつい15分前に大垣からやってきた、「ムーンライトながら」君です。これが静岡まで折り返しの各駅停車になります。車両は特急相当ですが、青春18切符でフツーに乗れます。

 着きましたるはここ。静岡県浜松市。
浜松駅南口午前10時。アクトシティーがずがーんと建ってますね。

 ここから太平洋岸自転車道を通り、御前崎を経由して、少なくとも藤
枝、行けたら焼津、まだまだ元気なら目指せ静岡と、相変わらずのいい
加減予定。
浜松駅南口で合神Go. カバン付きは結構久しぶりです。

 浜松から南西に走り、天竜川を越えると自転車道出現。
天竜川。ほぼ渡りきる直前に、いままで渡ってきた橋をぱちり。静岡県内の富士川/大井川/天竜川、揃ってデカいですね。 太平洋岸自転車道出現。春先に渥美半島に行ったときぶり?です。

 更に行くと遠州灘のお出迎えです。当日は風が強かったせいか、波が
うす茶けてます...
遠州灘出現。けどこれ、よくよく見てみると、手前うす茶けてるの、天竜川の部分ですね...

 ここから太平洋岸自転車道の本領発揮。こんな感じの海沿い道と、
太平洋岸自転車道海っぺりVer. 時々自転車道を塞いで路駐しているバカ車がいるのが残念。

 こんな感じの松林の中を繰り返しつつ、道は東へ。
太平洋岸自転車道松林Ver. 松林の中をうねうねとくねりつつ進みます。日陰とか風が穏やかになって良いですね。道の下を根っこが通っていて、ところどころで舗装ががたがたになってる事だけ注意しませふ。(困るほどでもない)

 時折砂に埋もれた部分が現れるものの、概ね状態は良好です。
海沿い道の宿命。砂に埋もれた箇所が、浜岡町に近づくほど多くなってきます。砂掻きをした形跡がところどころありますが、なかなか追いつかないのでしょう。

 こんな橋を渡ったり。
なぜシャチホコ... 菊川を渡る橋。これは確か税金無駄遣いのヤリ玉に上がってたんじゃなかったっけなぁ。

 ... まぁこの辺までは良かったんだ。

 この後、残念ながらE.は慣れない早起きと好天による直射日光にさら
され続けたせいか体調急速低下。自転車道の末端の浜岡町は白砂公園で
K.O.状態になり、ここでしばしの休息をとるのでした。
 しかし体調戻らず... もうこの後はまったりのんびり進みます。

 自転車道は一旦白砂公園で尽きるのですが、幸いE.はこの辺は過去来
訪経験があり、それなりに道は分かります。白砂公園から北上し、国道
150 号をスルーして次の道を右折して東へ。その後この道を御前崎市庁
舎の前を通ってずーっとまっすぐ(一回だけ川を渡る際に迂回)進めば、
堀野新田の先で復活する自転車道にそのまま入っていけます。
なんか車道分けもなくなっちゃった田舎道をすすみ、堀野新田先で国道150 号を地下道で潜ってからもう一回クロスすると... 自転車道復活。

 そしてここ↓に到着。
地頭方の駅跡にはこんな巨大看板が。 旧駿遠線の路線図。

 ここから先、大井川手前までは、自転車道は旧静岡鉄道駿遠線の跡を
辿ります。ここは駿遠線の南の端に近い、地頭方駅跡。

 しかしここまで来て御前崎に行かないわけには行かぬ。と言うことで
行ってきました。体調いまいちなのに。
 御前崎は伊良湖岬と違って、あまりとんがっておらず、県道が岬沿い
に走っています。あんまり岬って感じしないよなぁ。
御前崎に向かう道。椰子の木並木です。 御前崎。やっぱし「崎」って感じしないんだよなぁ...

 御前崎から地頭方までとってかえった後は、自転車道を北上。
(ただし休み休み...)
旧駿遠線の小堤山隧道 出口脇にはこんな説明書きがくっついてます。
上吉田駅跡には こんな火の見櫓が。最近こういう立派な火の見櫓はなかなか残ってませんよね。
小田城を左手に見つつ進みます...
やっと到着大井川。ここもデカい。

 大井川からは自転車道を離れ、藤枝を目指します。自転車道は国道沿
いになるんで...
 藤枝方面へはこんな感じの田圃の中を通ります。こちらの方が好まし
いと思うのですよ。
大井川を渡った後、国道を離れてこんな田圃の中の道を進みます。 実はコレも駿遠線の痕跡だったり。

 そんなこんなで何とか藤枝まで到着。なんとか東海道線+新幹線で輪
行して帰宅するのでした。(青春18きっぷでは帰りが夜中になっちゃう)
藤枝駅に着いたのは午後6時過ぎでした。も~へろへろ。(結構情けない)

移動距離=99.11km
移動平均速=17.7km/h/最大速度=34.8km/h


 体調良かったらもうちょっと行けたんでしょうけどねぇ。
 特に太平洋岸自転車道は、焼津を過ぎると朝比奈川の川沿いを通り、
静岡への山越えにかかるんですが、この朝比奈川、新幹線からの車窓か
ら見えて、毎回気になっているのですよね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
Hide.E
性別:
男性
職業:
ながれものソフトやさん
自己紹介:
 茨城方面筋の千葉都民(謎)。
 あいかわらず週四で愛知県通い中。
 もつ鍋が主食だ!

 なんだかも~春先からどったんばっ
たんしててたまらんです。
 おかげさんで更新するネタにも事欠
く貧しい人生。清貧万歳!(違)
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]